仕事が手につかんじょ。

BOO-G

2007年10月11日 16:15

本日お昼提出約束のお仕事を昨晩から早朝とセコセコやってなんとか間に合った。つづいて明日のお昼提出を・・・。資料を読んでいるとピンポ〜ンって・・・ひょっとして・・。来ました!FUJI KONACUPのフレーム。ワクワク!包装をバリバリ外して恐る恐る覗いてみる。オヨヨ!

4千円落札のフレームなので、多分実物を見たらガッカリするだろうと覚悟していた。けど、およよ!ピカピカではないにしろ若干光沢があるじゃん。シートチューブの中はサビサビ?あれ?錆びてないじゃん!これ、乗れそう!早速つっち〜さん直伝の125mmエンドに無理矢理130mmのハブを押し込み作戦を実施。



3号に最初からついていたモノで現在は普段用というポジションのホイール。苦労せずについた。右側のエンドが確かに曲がっているので直さないと変速がうまくいかないような感じ。手持ちの27.2mmのシートポストはギリギリ入らない。ノギスで測るとジャスト27mm。残念!



富士山マークがついている。老眼鏡をかけなければ近くでもキレイに見えたりする。



前のチューブの途中から出ている出っ張りは何?意味があるのか?



このBBは回るけどゴロゴロと音がするからダメみたい。シートチューブは確かにC-T550mmだけど、C-Cでいえば535mm。これ、ひょっとしたらBOO-Gにピッタリ?などとゴゾゴゾやっていると仕事が手に付かない。むむむむむ!コンパウンドかけてワックス塗って・・・やりたい・・。

ふぅ〜、また明日は早朝に起きて冷や汗流すんだろうな〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

重さを量ってみた。フレームとフォーク、ヘッドパーツとBB付きで3,520g。まあ、こんなもんでしょう。よくよく見るとチェーンステーなどは後からちょんちょんと色を入れた跡が結構ある。これもまた2mも離れればわからない。う〜ん、楽しいかも・・。


あなたにおススメの記事
関連記事