2011年05月05日
あ〜そ〜!(1)
毎年、ツール・ド・国東に出場していたけど、イベント前後で行ける観光スポットはだいたい見て回った。よって今年は参加せず、阿蘇お気楽サイクリングへ!雄大な阿蘇の景色にゴーなのだ。

事前調査で阿蘇周辺は大渋滞必至。よって今回は広島〜熊本 直通の「みずほ」(なんと1時間37分)に乗り、豊肥本線で内牧まで。今回の宿泊場所「六月の風」さんの出迎えでお昼には宿泊場所に着いた。


送っておいた自転車も到着しており、箱から出してすぐに組み上げ、近場の観光にお出かけ。



まずは近くにあるカドリー・ドミニヨンへ行った。ここの存在が57号線渋滞の大きな要因と聞いていたが、行ってみると完全に子供向けの施設。まだ風邪の後遺症が残っていたBOO-Gは正直若干しんどかった。

その後は、つっち〜さん事前調査の裏道を利用して移動。




菊のようにたんぽぽが咲いていた。ここで食べたソフトクリームが今回食べたソフトの中では一等賞。のんびりした後は帰って宿自慢の五右衛門風呂に入り夕食。


食事はパクついてしまい、撮影を怠ってしまった。よって一部のみ紹介。最初の写真から始まりチキンのクリームムソテー、具沢山スープ、ぶり大根、阿蘇赤牛のステーキ、そして写真の天ぷらとデザート。・・・だったと思う。
大変おいしゅぅございました。痩せたいオジンには量が少し多かったか?食後はトレーラーハウスに戻り、近所のコンビニで買ってきておいたお酒を少々飲んで就寝。
明日は阿蘇山頂まで走る。・・つづく

事前調査で阿蘇周辺は大渋滞必至。よって今回は広島〜熊本 直通の「みずほ」(なんと1時間37分)に乗り、豊肥本線で内牧まで。今回の宿泊場所「六月の風」さんの出迎えでお昼には宿泊場所に着いた。


送っておいた自転車も到着しており、箱から出してすぐに組み上げ、近場の観光にお出かけ。



まずは近くにあるカドリー・ドミニヨンへ行った。ここの存在が57号線渋滞の大きな要因と聞いていたが、行ってみると完全に子供向けの施設。まだ風邪の後遺症が残っていたBOO-Gは正直若干しんどかった。

その後は、つっち〜さん事前調査の裏道を利用して移動。




菊のようにたんぽぽが咲いていた。ここで食べたソフトクリームが今回食べたソフトの中では一等賞。のんびりした後は帰って宿自慢の五右衛門風呂に入り夕食。


食事はパクついてしまい、撮影を怠ってしまった。よって一部のみ紹介。最初の写真から始まりチキンのクリームムソテー、具沢山スープ、ぶり大根、阿蘇赤牛のステーキ、そして写真の天ぷらとデザート。・・・だったと思う。
大変おいしゅぅございました。痩せたいオジンには量が少し多かったか?食後はトレーラーハウスに戻り、近所のコンビニで買ってきておいたお酒を少々飲んで就寝。
明日は阿蘇山頂まで走る。・・つづく
Posted by BOO-G at 11:43│Comments(0)
│自転車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。