ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月03日

トライアスロン

今日は「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン」を観戦しようと朝6時半には出発し。フロントバックには湯沸かし用のコッヘルとシングルバーナー。コンビニでお菓子等を買い出しして妹背の滝を上った。

誰もいないGOODな場所であり、なおかつ選手の邪魔に鳴らない場所で、コーヒーを飲みながら茶菓子でも食べて観戦を!ともくろんでいた。すると急に回りの木の葉がザザザとざわめき、あっという間に路面がびちゃびちゃに。

張り出した枝の下で雨宿りをしたけど、雨粒が集まり水滴が大きくなって落下してくる。結果ズブ濡れ。気分を悪くして家に帰ることにした。黒いラインが背中につかない程度のスピードで走っていると何か変。後輪に触ってみるとパンクのようだ。

雨は止んでおり、雨中のパンク修理にならなくてよかった。帰宅後は濡れた自転車を整備した。時計を見ると10時40分。例年通り近場でも観戦ならできる。雨も止んでるし、いそいそと今度はミニベロで出て行った。

トライアスロン

トライアスロン

トライアスロン
トップの人は携帯のシャッターでは間に合わず、フレーム外で後輪の一部しか写らなかった。写真は2番手3番手4番手の選手。

しかし観戦していると運営のまずさにハラハラする。コーナーで危ないオーバーランをする選手がいるのはコーンの並べ方にも問題があるし、若いポリスマンももっとテキパキと自動車誘導をして欲しい。

とても気になったのは、コーナーに入る前の横断歩道のすぐ後ろにマンホールの蓋がある。気付かずそこを通過すると微妙に跳ねて、想定したコーナーリングラインを外すことになり、曲がった先で止まっている対向車線の車の前に飛び出す。スピードがでている人ほど要注意。

案の定、目の前で落車があった。皆見ているだけなので、BOO-Gはあわてて「コーナー落者・げんそ〜く」としばらく後続車に叫んだ。落車したのは片足が義足の方でかなりいい位置にいただけに可愛そう。

マンホールの蓋で自転車の挙動が変わったのがわかった。パンク修理と曲がったハンドル直しを少しだけ手伝った。感じのいい青年で遅れたけど残りを頑張って欲しいと心から思う。

なんとか楽しめたけど、ちょっとついてない1日だったかな?



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
おっ、2枚目の画像は、我がチームですねぇ~
こちらは、車であちこち移動して一日中楽しみましたよ。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2011年07月03日 22:11
やまちゃん>
チチヤス前で自転車持って選手が移動してたけど
その中にカーボンディープホイルがちらほら・・。
濡れたら渡ノ瀬への下りと、魅惑の郷への下りで
ブレーキが効かないんじゃないかと心配したけど
なんとかドライになってよかったなと思ってますよ。
Posted by BOO-G at 2011年07月04日 07:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トライアスロン
    コメント(2)