2006年08月29日
またこけた・・・
今日も夕方のBOOリングに出かけました。一雨降った後なので、気温も低く快適です。さてさて今日はどんなコースを走ろうかなぁ〜・・と最初はいつもよく通る道を快調にとばします。この道は幹線道路で、たくさんの車が通ります。自転車・オートバイ優先レーンのない所は、歩道を走りますが、その中に1箇所だけ、工事中で舗装が剥がされ土がむき出しのところがあるのです。
とても走り難いので、ふと後ろを振り返ると車がいません。ならば車道を走るべ!と車道に出やすい場所を探すと、掘り下げて低くなった歩道から一カ所だけ車道の縁石に向けて土が盛ってあり、スロープができていました。工事の人も自転車に配慮してくれてるね〜と、けっこうなスピードで斜めにそのスロープに入ると、そこはやわらかい土が、ただかぶせてあるだけ・・・ほちょ〜〜〜。
当然、前輪は持ち上がらず、段差を超えるどころか縁石を伝って滑ります。BOO-Gの身体は予定進行方向へ直進。・・・・また、こけちゃいました。3度目にしてきっちり出血です。まあ、3度目の正直は恐いかも・・と思っていたので、これくらいで済んでよかったのかもしません。でも痛いなぁ。ぶつぶつ。
ついでに一度降ったからもう安心!と思っていた夕立くんが、何を思ったのかドワッっとまた降り出しました。く〜〜やってくれるのね・・。BOO-Gの自転車は泥よけがついてないので、上から、そして下からも攻撃が・・。水もしたたるナイスオジンに半分なったところで、知り合いの事務所にエスケープ。話すとしっかり笑われました。薬つける?って一言ぐらい言ってよ・・。
まあ、美味しいコーヒーを飲ませてくれたので、すっかり気分がよくなったけどね。おっ!雨も上がったみたいです。

ならば暗くなる前に帰ろうと家路につきましたが、間に合わず、途中で100円テールランプにスイッチを入れました。帰ってシャワーを浴びると、負傷した右の膝の横がシミルシミル! けど、右の肩の後ろ側にもやたらお湯がしみます。あ〜あ、なんだかガキが遊んであっちこっち怪我して帰ってくる姿と同じだな〜・・・。
とても走り難いので、ふと後ろを振り返ると車がいません。ならば車道を走るべ!と車道に出やすい場所を探すと、掘り下げて低くなった歩道から一カ所だけ車道の縁石に向けて土が盛ってあり、スロープができていました。工事の人も自転車に配慮してくれてるね〜と、けっこうなスピードで斜めにそのスロープに入ると、そこはやわらかい土が、ただかぶせてあるだけ・・・ほちょ〜〜〜。
当然、前輪は持ち上がらず、段差を超えるどころか縁石を伝って滑ります。BOO-Gの身体は予定進行方向へ直進。・・・・また、こけちゃいました。3度目にしてきっちり出血です。まあ、3度目の正直は恐いかも・・と思っていたので、これくらいで済んでよかったのかもしません。でも痛いなぁ。ぶつぶつ。
ついでに一度降ったからもう安心!と思っていた夕立くんが、何を思ったのかドワッっとまた降り出しました。く〜〜やってくれるのね・・。BOO-Gの自転車は泥よけがついてないので、上から、そして下からも攻撃が・・。水もしたたるナイスオジンに半分なったところで、知り合いの事務所にエスケープ。話すとしっかり笑われました。薬つける?って一言ぐらい言ってよ・・。
まあ、美味しいコーヒーを飲ませてくれたので、すっかり気分がよくなったけどね。おっ!雨も上がったみたいです。

ならば暗くなる前に帰ろうと家路につきましたが、間に合わず、途中で100円テールランプにスイッチを入れました。帰ってシャワーを浴びると、負傷した右の膝の横がシミルシミル! けど、右の肩の後ろ側にもやたらお湯がしみます。あ〜あ、なんだかガキが遊んであっちこっち怪我して帰ってくる姿と同じだな〜・・・。
Posted by BOO-G at 21:40│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
お風呂でシミルーーっての最近ないなぁー。
って言うかコケすぎでは?高い自転車はコケるのかなぁ?
お風呂でシミルーーっての最近ないなぁー。
って言うかコケすぎでは?高い自転車はコケるのかなぁ?
Posted by くらちゃん at 2006年08月29日 22:25
はい、こけますよ。
っていうかスピードがぜんぜん違うから
おかしなことをするとリカバリーが効かないのよねー。
タイヤが溝にとられても、ちんたら走ってる時は、
足をつけば問題ないけどね。
サドルから地面まで、つま先がやっとつくぐらいが
快適にペダルが踏める高さだし、
20キロ以上のスピードがでてると
あっ!って思った時は、もう「コケッ」って感じ。
まあ、タイヤがえらく細いから、
道の段差や溝に対して、ちゃんと気を配れば大丈夫・・。
これからはこけませんよ!・・たぶん・・
っていうかスピードがぜんぜん違うから
おかしなことをするとリカバリーが効かないのよねー。
タイヤが溝にとられても、ちんたら走ってる時は、
足をつけば問題ないけどね。
サドルから地面まで、つま先がやっとつくぐらいが
快適にペダルが踏める高さだし、
20キロ以上のスピードがでてると
あっ!って思った時は、もう「コケッ」って感じ。
まあ、タイヤがえらく細いから、
道の段差や溝に対して、ちゃんと気を配れば大丈夫・・。
これからはこけませんよ!・・たぶん・・
Posted by BOO-G at 2006年08月29日 23:18
まぁ、なんとかの冷や水にならんように気をつけてくりんさい。
Posted by やまちゃん at 2006年08月30日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |