ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月20日

壊れた

お気に入りのライトが壊れた。CAT EYEのHL-EL400のスイッチ部分がなくなった。取付が悪かったのが原因。購入してあまり使用していないのに・・・。今日は廿日市から五月ヶ丘、沼田を通って緑井方面の客先に初めて自転車で行った。

ずっとアストラムライン沿いを走ればよかったのに、交通博物館への道に入ったのが間違い。道は狭いし交通量は多い。しかたなく歩道を走るとガタガタで最悪。この震動が諸悪の根元。帰りはアストラムライン沿いを走って楽しく走ることができた。帰って壊れたライトをよくよく見てみると

壊れた

なくなったスイッチ部分に内部の電池等につながる接点がまったくない。むむむ!なんじゃこれは。ということは・・・防水のためのマグネットスイッチ?そうとしか考えられなので、磁石を探し近づけてみると

壊れた

ちゃんと点灯するではないの。磁石を持ち歩けば使用可能と判明。しかしどこも割れた様子もなく、ただスイッチ部分がとれただけのように見える。部品さえあれば直る。そこで、メーカーのサポート宛にメールを出した。

「私はサイクルメータから前後のライト、サングラスやヘルメットまで御社のものを使ってます。だから部品ちょうだい」って書いた。後のライト他社製だけど形が似ているから、まあいいでしょ?ヘルメットはやまちゃんからのいただきモノだけど、使っているのは本当だしね。

さてさてどんな返信メールがくるかな?ムカツク内容だったら、もうCAT EYEは買ってやんないもん。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
帰ったらキャットアイからメールが入ってた。
「特殊な組み込みなので
品物を送ってくれればこちらで直します」
だって。ラッキー!
いい会社だな〜。
Posted by BOO-G at 2006年11月21日 17:39
メールの返事来ましたか?
Posted by やまちゃん at 2006年11月21日 17:39
釣具メーカーもそれ位の対応してくれればね~!
Posted by 河 at 2006年11月21日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壊れた
    コメント(3)