2007年04月16日
仏壇屋現象
今日はえらく早く目が覚めた。雨なので、しっとり考え事。最近、自転車が楽しんでいるから、自然に色々な知識を本やネット等で吸収してしまう。すると、いままで何度も経験した仏壇屋現象があらわれる。
ずいぶん前だが、オヤジが他界し、オフクロと仏壇を買いに行った時に経験した感覚的な状態をBOO-Gは仏壇屋現象と呼ぶようになった。新聞の折り込みチラシを見て「安いのあるよ」と某仏壇店にオフクロとお出掛け。
店頭に置いてあるその品物を見るとキレイだった。よし、これで決定!と店員を呼ぶ。店員は「はい、わかりました」と言いながらも、せっかくですからと店内に展示してある仏壇を案内して回る。仏壇に対する知識や作り方、素材・・・。
そして買う予定である仏壇の前に立った時、店員は何も言わなくても、最初は全然気にならなかった素材やディテールの貧弱さが目に飛び込む。結果、より高いモノを購入する。
BOO-Gは「うまくやられたな」と思ったが、オフクロは「話を聞いてよかった。後悔するところだった」と言う。なんの知識もないうちは、パッと見た印象で評価するが、知識や認識が深まると視点自体が変わってくる。
今までこのような事は幾度と無く経験してきた。趣味の世界も然り。海で着るオイルスキン(カッパ)は安物からメジャーブランドへ。釣り竿のガイドは、ただのリングからSICへ、等々。これらの一番の問題は価格へのマヒである。
自分は横で見ていただけだが、オーディオの世界では数万円単位じゃ納得のいく音は得難い。「あのアンプ20万か・・安いね」などと平気で口走るようになる。現在この状態に陥りつつあるのが自転車。
自分は8,850円で落札したMTBもどきに乗りながら、大規模スポーツ店の自転車コーナーで「うわぁ・・この自転車5万円かー。高級車だな・・」などと思っていた頃が懐かしい。今では店頭に並ぶママチャリのあまりにチープな部品構成が目に飛び込む。
鉄板を打ち抜いて曲げただけのようなブレーキアーチを見ると、恐いとさえ思う。しかし、部品一つとってもこれならいいかも・・と思うようなモノは、それだけでママチャリ1台〜数台買えてしまう。また、この差に納得できてしまう。
つい最近、あるオッサンが21万円のカーボンフレーム(骨組だけ)の価格を聞いて、完成車と誤解。「安いね〜!」と言ったそうである。このオッサンも十分マヒしていると思われる。こうなったら、だいたい先が見えてくるが、どこでスパッと折り合いをつけるかが問題。
大きくなったら・・なんて言える年ではなく、年々劣化するしかないオッサン達はどうする?
ずいぶん前だが、オヤジが他界し、オフクロと仏壇を買いに行った時に経験した感覚的な状態をBOO-Gは仏壇屋現象と呼ぶようになった。新聞の折り込みチラシを見て「安いのあるよ」と某仏壇店にオフクロとお出掛け。
店頭に置いてあるその品物を見るとキレイだった。よし、これで決定!と店員を呼ぶ。店員は「はい、わかりました」と言いながらも、せっかくですからと店内に展示してある仏壇を案内して回る。仏壇に対する知識や作り方、素材・・・。
そして買う予定である仏壇の前に立った時、店員は何も言わなくても、最初は全然気にならなかった素材やディテールの貧弱さが目に飛び込む。結果、より高いモノを購入する。
BOO-Gは「うまくやられたな」と思ったが、オフクロは「話を聞いてよかった。後悔するところだった」と言う。なんの知識もないうちは、パッと見た印象で評価するが、知識や認識が深まると視点自体が変わってくる。
今までこのような事は幾度と無く経験してきた。趣味の世界も然り。海で着るオイルスキン(カッパ)は安物からメジャーブランドへ。釣り竿のガイドは、ただのリングからSICへ、等々。これらの一番の問題は価格へのマヒである。
自分は横で見ていただけだが、オーディオの世界では数万円単位じゃ納得のいく音は得難い。「あのアンプ20万か・・安いね」などと平気で口走るようになる。現在この状態に陥りつつあるのが自転車。
自分は8,850円で落札したMTBもどきに乗りながら、大規模スポーツ店の自転車コーナーで「うわぁ・・この自転車5万円かー。高級車だな・・」などと思っていた頃が懐かしい。今では店頭に並ぶママチャリのあまりにチープな部品構成が目に飛び込む。
鉄板を打ち抜いて曲げただけのようなブレーキアーチを見ると、恐いとさえ思う。しかし、部品一つとってもこれならいいかも・・と思うようなモノは、それだけでママチャリ1台〜数台買えてしまう。また、この差に納得できてしまう。
つい最近、あるオッサンが21万円のカーボンフレーム(骨組だけ)の価格を聞いて、完成車と誤解。「安いね〜!」と言ったそうである。このオッサンも十分マヒしていると思われる。こうなったら、だいたい先が見えてくるが、どこでスパッと折り合いをつけるかが問題。
大きくなったら・・なんて言える年ではなく、年々劣化するしかないオッサン達はどうする?
Posted by BOO-G at 09:37│Comments(6)
│ぶつぶつ
この記事へのコメント
機材に走る=おっさんとしては当然の権利♪
多いに楽しみましょう。
多いに楽しみましょう。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年04月16日 09:45
たーぼうさん>
そうなんでうよね。
あるものがあればポンポン行っちゃう
方なんですけどね・・。
そうなんでうよね。
あるものがあればポンポン行っちゃう
方なんですけどね・・。
Posted by BOO-G at 2007年04月16日 12:34
なくてもぽんぽん♪
とはいかないかあ~。
やまちゃんはロード買いそうな雰囲気なのですか?こわすぎますね。
しかし、仏壇屋現象はどの世界でもありますよね。
うんうんうなりながら読ませて頂きましたけど、
納得。いい物はそれなりにお金がかかるって事ですよね~。
とはいかないかあ~。
やまちゃんはロード買いそうな雰囲気なのですか?こわすぎますね。
しかし、仏壇屋現象はどの世界でもありますよね。
うんうんうなりながら読ませて頂きましたけど、
納得。いい物はそれなりにお金がかかるって事ですよね~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年04月16日 13:25
たーぼうさん>
安いけど、とてもイイってのは
ちょっとやそっとではないですね。
どこかのオッサンは完璧発病してますね。
家庭内営業を始めてるみたいだし・・。
安いけど、とてもイイってのは
ちょっとやそっとではないですね。
どこかのオッサンは完璧発病してますね。
家庭内営業を始めてるみたいだし・・。
Posted by BOO-G at 2007年04月16日 17:51
あのぉ~
自分より年上の人を、オッサン、オジンもしくはオジジと呼ぶことはありますが…
自分より若い人の場合は、カッコ良い人とかナイスな若者とか言うんじゃないでしょうか?
まったく、人がちょっと間違えた事をすぐにばらしてから~(`δ´)
自分より年上の人を、オッサン、オジンもしくはオジジと呼ぶことはありますが…
自分より若い人の場合は、カッコ良い人とかナイスな若者とか言うんじゃないでしょうか?
まったく、人がちょっと間違えた事をすぐにばらしてから~(`δ´)
Posted by やまちゃん at 2007年04月16日 20:57
やまちゃん>
あれ?自分のことだと思ったの?
ふ〜ん・・・自覚があるんだ・・・
まぁ、五捨六入すれば同じだもんね。
あれ?自分のことだと思ったの?
ふ〜ん・・・自覚があるんだ・・・
まぁ、五捨六入すれば同じだもんね。
Posted by BOO-G at 2007年04月16日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。