ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月28日

行きはよいよい帰りは恐いライド

行きはよいよい帰りは恐いライド

今日はこの悪そうなオジサンと山岳コースへお出掛けです。山登りはスキクナイBOO-Gですが、まあいっちょいってみるかな?というノリ。朝は涼しくて快適。温井ダムまでは正直余裕があった。ダムを見ながら休憩。えっ!まだ登るの?

芸北コース約120kmという認識だけで、コースの高低意識はまるでなし。温井ダムは高いところにあると聞いたことがあるから、ここからは若干のアップダウンで・・くらいに思ってたのに・・。意欲がしぼむと同時に、休憩をしすぎたのか、こぎ始めたら足がだるだる〜。登りは飽きた!もういらん!

ここからの登りはオールチンタラ走行になっちゃいました。今回一番高い峠らしいところをチンタララと過ぎると悪そうなオジンは見えません。下りでふっとんでいったみたい。やっと下りだ〜!と気持ちよく走ります。過去最速の時速72.8kmをサイクロメーターが記録します。やりー!

道がよく、カーブもゆるやかだったので恐さは感じませんでした。ここからお昼の予定の道の駅まで全部下りならいいのに、やっぱりアップダウン。登りチンタラヒイヒイハアハア下りもさほどスピードを出す気もしなくなってきました。道の駅では天むす2個入り弁当とコロッケを購入。ちょっと食べ過ぎ?

ここで到着ってのならいいのにな〜。「走らなきゃ帰れませんよ」などと言われ、そりゃそうだ。ただ10時頃から太陽君は容赦なく照りつけ暑いのなんの。おまけに風も強く、それがまたサウナ風とくりゃ〜ヘロヘロになっちゃいます。飲み水はお湯になってるし。途中の自販機で冷えた水を買い、頭と首にかけた時は超気持ちよかった。

ついに湯来からのなが〜い登りに入ります。ここがなければいいのに・・ぶつぶつ。完全に体力を使わないローギア低速走行で走りますが、あちー!うだる!なんとか登りきり、びゅ〜んと下れば到着!のはずが、下りのコーナーで踏ん張った右足の靴の中がメチャクチャ痛くなります。痺れた?いたたた自分の足じゃないよ〜。

惰性だけで走り、途中で待ってた悪そうなオジンに緊急休憩を申請。靴を脱いでみたら足の裏側がつってるみたい。聞くと121km地点。5〜6kmほど下れば到着地点。なさけない・・。どうもまだ100kmを超えて、問題なく走りきる身体ができてないみたいですね〜。登りも元気に登れる距離に制限があるみたいだし・・。

まあ、自転車乗り始めて1年ちょっと。年も考えればいいんでないかい?と自分で自分を慰めるナイスミドルであった。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
だんだん走れるようになるんでしょうねぇー。
でも100km超えてって記事が増えてるからまだまだ進化するんじゃないですか?
Posted by くらちゃん at 2007年07月28日 20:09
こんばんは~っ。
登りましたねぇ~っ。
最初からノンビリ登れば楽しいですよぉ~っ。
やはりルートをしっかり認識して、ムリのないようにマイペースが一番でっす!!

明日、三段峡に行く予定です。
戸河内の道の駅でアツシ君T君などと待ち合わせです。
僕は単独で待ち合わせまでに90kmくらい走ってる予定ですが、SPDにして最初の長距離なので不安です・・・(^^;
最終的には150kmくらいになりそうで・・・どうしようって感じです。
ルート変更しようかなぁ・・・?
Posted by つっち~ at 2007年07月28日 20:58
おつかれさんでした。
私は100kmオーバーのライドは1度しか経験が
ありません。その時はフラットペダルでした。
最高速。。。速すぎです。コケたら大ごとになりそうですが、
そんな下り坂だけを走ってみたいと思う私です。
Posted by MAMMUT at 2007年07月28日 21:06
くらちゃん>
まず奥さんと子供のために電動自転車。
いいんじゃないですか。
つぎはお父さんの健康と
将来ボケないためのロードバイク!
いいんじゃないの〜。
つっち〜さん>
150kmですか。山登り中心の150km・・
BOO-Gは食傷ぎみですね〜。
100km超をあと何度かすれば
それなりに体力つくかな〜・・・。
MAMMUTさん>
今回のハイライトは下りの最高速でしたー。
あの条件でギア53-11Tなんてあったら・・
なんて考えるようだと、
いつかずっこけそうですね。
Posted by BOO-G at 2007年07月28日 21:33
三段峡と言っても三段峡駅までですから、太田川沿いを走ればフラットですよ。

BOO-Gさんも100km越えは全然走れますよ。
一緒に走ってる人が速いので、ついついオーバーペースになってるだけだと思います。
自分のペースで走れば問題なしでっす!!

僕も先日の大島では、みなさんを少しでも待たせないようにオーバーペースになってヘロヘロでしたから・・・(^^;
Posted by つっち~ at 2007年07月28日 22:05
お疲れさまでした。
すごいですねー、
我々にはとてもとても................ですね。
今日は夕方からノンビリと宇品まで行き花火見物、自転車はスイスイと走れかぶり付き、やっぱり花火はいいですね。
高性能のランプで不安なく走ってかえりググゥッとビールが最高でした。
Posted by おじじ at 2007年07月28日 23:05
お疲れさまでした。
すごいですねー、
我々にはとてもとても................ですね。
今日は夕方からノンビリと宇品まで行き花火見物、自転車はスイスイと走れかぶり付き、やっぱり花火はいいですね。
高性能のランプで不安なく走ってかえりググゥッとビールが最高でした。
Posted by おじじ at 2007年07月28日 23:06
1日経って、体中痛いんじゃないの~?

って聞くと、絶対なんともないって言うだろうなぁ~(笑)
Posted by やまちゃん at 2007年07月29日 07:23
つっち〜さん>
その大川沿いってコース
一度走ってみなくてはと思ってますが
市内を通らないおすすめルートが知りたいかも。
おじじ>
花火大会ライドいいですね〜
車が大渋滞の中をすいすいすい。
それいい!
やまちゃん>
体中痛い?そんなことはありません。
だり〜のは確かですが・・・。
Posted by BOO-G at 2007年07月29日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行きはよいよい帰りは恐いライド
    コメント(9)