ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月05日

初の太田川コース

本日は皆さんのブログによく登場する太田川を上るコースをやまちゃんと走ります。朝6時に石内バイパスの免許センター入口の交差点で待ち合わせ。家から10km以上はあるので5時15分に出発しました。途中のコンビニで朝食と補給食を買うつもり。

スタートして団地の下り坂を走っていると???何か変・・。タイヤにエアーを入れるのを忘れてました。急いで家までもどりエアポンプで空気を入れます。前後とも45psiくらいしかありませんでした。良かった。がしかし、タイムロス。かなりきばって走ります。

それでも遅れそうなのでコンビニはパスして、4分遅れで到着。腹へったからコンビニがあったら止まってねとお願いし、すぐにスタートです。まあ、待っていたので早く走りたいのはわかりますが、もうちょっと休ませてくれても・・・ぶつぶつ。それに元気が有り余っているみたいで、信号待ちからのスタートで立ちコギアタックなどを始めます。・・・

コンビニでおむすび1個とソイジョイを2本購入しましたが、おむすび2個にすればよかった・・。すぐにお腹がすきました。噂の太田川沿いに入るとなかなか快適ですね〜。少しづつ登っているんでしょうが、あまり登りを意識させません。好みだな〜。工事中のところを避けて走ると電車が展示された公園がありました。

初の太田川コース

初の太田川コース

初の太田川コース

ここで休憩。その後も非常に快適に走り続け、このままではえらく早く帰ってしまいますね〜。避けて通れない湯来からの登りもデカシリをぴったりマーク。登りバッカじゃなく、これくらいの距離なら余裕有りです。やまちゃんが、「街中を通るのがイヤなら芸南カントリーの横を抜けて渡ノ瀬ダムから大野インター経由で帰ったら?」と言うので、それがいいかも・・と途中で分かれ、そのコースを走りました。

もう着いたような気分で走っていましたが、登ってもなかなか芸南カントリーにつきません。やっとクリアーし、玖島分かれを過ぎ、渡ノ瀬方面へと走りますが、これって結構な距離じゃない?足の痺れ現象が出始めましたよ。休憩し、靴を脱いでみましたが、この痺れは足の裏がツル前兆のような気がします。ヤベ!

ペースを落として走りますが、そうなると逆にダルくなってきますね〜。渡ノ瀬ダムから登りも精彩がありません。下りに入っても足の裏がツリそうな予感がして、あまり踏ん張らないで走りました。レジャーで妹背の滝を訪れている無秩序な車を避けながら下りきり、大野インターまで到着。

さあ、後は平地を走った後の団地への上りだけです。でもなんだかいつものヘロヘロ状態になってきました。坂登りたくなーい!塩気の補給がいるのかな?と、とりあえずコンビニに寄ると「アミノ酸とロイヤルゼリーで速効回復」と書かれたゼリー飲料があったので、試しに購入。飲んでみると・・???効いた?

おかげで無事お家に帰ることができた。ふ〜ん・・あんなもん・・って思ってたけど、有効みたい。でもひょっとして今日は100km前後走った?



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたぁ~っ。

太田川沿いいいでしょ!?
しか~し、もっとちゃんと食べて走らないとダメですよぉ~っ。
食べないからバテちゃうんですよ。
100km走れば約2000カロリー消費するそうですから(弁当3食分くらい)バクバク食べても消費しちゃうそうです。

体脂肪を燃やすにはVAAMがいいそうですが、ちょっと高価です。
http://www.vaam.jp/sports/toppage/top.do

みなさんどんどん速くなっていきますねぇ~っ。
Posted by つっち~ at 2007年08月05日 20:15
おぉ~っ、間違えたっ!
2000キロカロリーの間違えでっす。
Posted by つっち~ at 2007年08月05日 20:17
だからで言ったでしょ!
100Kmオ^バーになるって。
まぁ、とりあえず、無事に帰ったようで何よりです。
Posted by やまちゃん at 2007年08月05日 20:24
つっち〜さん>
2000カロリーだろうが
2000キロカロリーだろうが
脂肪を持って行ってくれるんなら歓迎でーす。
でもゼリー飲料で本当に回復した時は
ちょっとビックリでした。
やまちゃん>
なんかそんなこと言ってたね〜。
コロッっと忘れてました。
Posted by BOO-G at 2007年08月05日 21:17
アミノ酸とロイヤルゼリーって効くんですね。
バスで疲れた時のんでみよ!

そちらの会になかなか入れない模様です。
Posted by くらちゃん at 2007年08月05日 22:17
くらちゃん>
バス釣りでの疲れは
操船とキャスト&リトリーブを同時にやる
不自然な姿勢からきてるから
効くかどうかわからないな~。
でも、効くと思えば効くかもね。
Posted by BOO-G at 2007年08月06日 08:51
お江戸で蓄えてきた2kgの脂肪は消費で
きたのでしょうか?
山に登るとき、アミノ系ゼリーを摂取しますが、
即効回復を実感したことはありません。
「アミノ酸とロイヤルゼリー」一度試してみたいと思います。
Posted by MAMMUT at 2007年08月06日 15:51
MUMMUTさん>
帰って測ったらキッチリ2kg減でした。
ということは、その後の飲食で・・・
アミノ酸とロイヤルゼリーは
その種のものをまったく食べたことがない
時代遅れなオジンだから
効いたのかもしれませんね。
フラセボ?だったりしてね。
Posted by BOO-G at 2007年08月06日 18:34
このところ凄い勢いで走り込まれてますね。
羨ましい限りです。
なかなか走ろうと思っても時間が合わず、時間が出来れば天気が悪く、またまた想像を絶する気温とか......。
その中をBoo-Gさん、やまちゃんは凄いですね..........。(嫉)
Posted by おじじ at 2007年08月06日 22:03
おじじ>
朝6時頃から10時頃までは快適ですよ。
車に自転車積んで、どこかの高原を・・・
ってのがいいですね。
Posted by BOO-G at 2007年08月07日 08:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初の太田川コース
    コメント(10)