2008年01月10日
爺マークできたどー!


最初に作った手作り爺マークではなく、機械メーカーのノウハウを駆使してもらった爺マークが出来上がった。写真はブレてるけどメチャクチャキレイ!クロームメッキのバフ仕上げだって!
本当のメーカーのマークみたい。ウキー!うれしい!やまちゃんに感謝感謝ですね。しばらくは悪口言わないからね。サンキュ〜!こんなにキレイに仕上がったんだからちゃんと取り付けなきゃ!むふふふ、つけるどー!

30分硬化の2液式接着剤でバッチリ取り付けました。これで紅ちゃんは完璧かな?うふっ!
Posted by BOO-G at 19:54│Comments(7)
│自転車
この記事へのコメント
これは素晴らしい♪
元々が手造りだったなんて、信じられません。
これで、商売ができるんじゃないですか?
私も発注したいです。
元々が手造りだったなんて、信じられません。
これで、商売ができるんじゃないですか?
私も発注したいです。
Posted by MAMMUT
at 2008年01月10日 21:07

正確に言うと…
BOO-Gの拙い絵(図面)を基にプロミラミング!
レーザーカットで、切り出し、ヘッドに合わせて適当なパイプを主型にプレスしてRを出し…
クローム鍍金を施し、バフで仕上げた一品ですよ~!
と言っても、自社じゃなくって全部下請けさんにしてもらったんですけどねぇ~(笑)
BOO-Gの拙い絵(図面)を基にプロミラミング!
レーザーカットで、切り出し、ヘッドに合わせて適当なパイプを主型にプレスしてRを出し…
クローム鍍金を施し、バフで仕上げた一品ですよ~!
と言っても、自社じゃなくって全部下請けさんにしてもらったんですけどねぇ~(笑)
Posted by やまちゃん at 2008年01月10日 21:09
すばらしい!!美しい!!カッコいい!!
さすがにプロの仕事ですねぇ~っ。
僕にも作って下さぁ~いっ!!
さすがにプロの仕事ですねぇ~っ。
僕にも作って下さぁ~いっ!!
Posted by つっち~ at 2008年01月10日 21:28
あれ?れ??
手造りマークを元に加工したんじゃないのですか?
レーザーカットだから、あんなにキレイなんですね。
やまちゃん、大変失礼しました。
手造りマークを元に加工したんじゃないのですか?
レーザーカットだから、あんなにキレイなんですね。
やまちゃん、大変失礼しました。
Posted by MAMMUT
at 2008年01月10日 21:31

MAMMUTさん>
そうです。商売してる人達による出来上がりですよ。
オリジナルの単品としては破格な費用で作ってくれました。
メッキは某企業のオッサン圧力でタダみたい。わり〜な〜。
やまちゃん>
ダンケダンケ!でも、拙い絵ってのはな〜に?
絵はシッカリしてたよん。今は乾燥中。まもなく完全接着じゃ〜!
つっち〜さん>
いいでしょ。曲げてもらって白に塗装する予定の
手作りアルミマークは室内に展示するしかなくなりました。
メッキってキレイだな・・。ついふきふきしたくなりますね。
そうです。商売してる人達による出来上がりですよ。
オリジナルの単品としては破格な費用で作ってくれました。
メッキは某企業のオッサン圧力でタダみたい。わり〜な〜。
やまちゃん>
ダンケダンケ!でも、拙い絵ってのはな〜に?
絵はシッカリしてたよん。今は乾燥中。まもなく完全接着じゃ〜!
つっち〜さん>
いいでしょ。曲げてもらって白に塗装する予定の
手作りアルミマークは室内に展示するしかなくなりました。
メッキってキレイだな・・。ついふきふきしたくなりますね。
Posted by BOO-G
at 2008年01月10日 22:01

めちゃめちゃカッコイイですね~~~!!!
実車が見たいです~~~!!!。
実車が見たいです~~~!!!。
Posted by MIYATA at 2008年01月11日 12:45
MIYATAくん>
それより早く新車を見せて欲しいな。
でも、関東方面では自転車がすごく売れてて
品薄な自転車が多いみたいですね。
それより早く新車を見せて欲しいな。
でも、関東方面では自転車がすごく売れてて
品薄な自転車が多いみたいですね。
Posted by BOO-G at 2008年01月11日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。