ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月06日

桜満開津和野ライド

桜満開津和野ライド
総勢7名で、桜の季節の津和野へ。桜自体は六日市近辺の方が豊かできれいだった。柿の木村の道の駅に集合後、去年走った遠回りコースで津和野を目指す。

桜満開津和野ライド
それぞれ好みのスピードで走り、適当なところで待って合流を繰り返しながら津和野へ。

桜満開津和野ライド
桜だけじゃなく、菜の花畑も所々にあり春だな〜って感じです。

桜満開津和野ライド
今回は忙しくてほとんど自転車に乗れていなかったガシガシMIYATA君の不調が目立ちますね〜。まあ、こんなこともあります。楽したがりのBOO-Gはyoshiさんを風よけにさせてもらっちゃいました。

桜満開津和野ライド
今回のBOO-G的ハイライトは、うまく通過時間に遭遇し、昨日のアップでも紹介したSLやまぐち号とのタイマン勝負です。予想通りの惨敗ですが、メチャ楽しかった!

桜満開津和野ライド
津和野に入り、人数が多かったのでお昼は道の駅で食べました。カツ丼を注文しましたが予想以上に美味しかったですよ。

桜満開津和野ライド
そこから中心部へ移動し、前回同様に途中の和菓子屋さんでスイーツタイム。観光地は賑わってました。

桜満開津和野ライド
さくら餅と本わらび餅を頼み、お茶とともにペロリと頂きました。ゆっくり座ってお茶までついて300円也!ここは絶対オススメですね。その後、日原経由で柿木村を目指します。ず〜っとyoshiさんの背中にへばりつきますが、トンネルを迂回した道の上りで根性切れ。お先にどーぞー!

今回はmyshotaさんが速くなってるのには驚きました。ちゃんと練習する人は確実に早くなりますね。わかっていても練習しないオジンはダメダメ。やっぱり年齢的にも華麗なるポタ爺を目指すべきですね・・。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
いやいや^^;
津和野から日原の間は背後にBOO-Gさんのプレッシャーを感じつつ引きました。
ミラーに見える赤と白が・・・ね。

※ やはり三松堂はいいですね!季節ごとにお菓子が変わるのでいつ行っても楽しめますよ。

しかし、お茶とお菓子で和んでしまうのはやはり歳ですかね^^;
Posted by yoshi at 2009年04月06日 21:33
yoshiさん>
これからこのコースでSLアタックと三松堂は定番化しそうですね。
お茶とお菓子で和んだ後、ゴロンと寝転がりたくなるのは
オジンの証なんでしょうね〜。
Posted by BOO-G at 2009年04月07日 07:46
華麗なるポタは、実に楽しかったですよ~~。
激務に追われ、朝も夜もなく働き続けた年度末でしたので、いいリフレッシュになりました。
Posted by アツシ at 2009年04月08日 09:16
津和野で2時間くらい観光したいです。
人があまり居ない時がいいですねぇ。
Posted by つっち~ at 2009年04月08日 19:18
アツシくん>
華麗なるポタは楽しいですが、
その中で一汗かくのもまた楽しいですよ。
のんびり・・そして時々おりゃー!ってね。混ぜ混ぜしましたらいいと思うな。

つっち〜さん>
SLは観光シーズンしか走ってないから
観光シーズンでも人の少なそうな時がいいかもね。
Posted by BOO-G at 2009年04月08日 21:27
随分と楽しまれている様子ですね..........。
SLとのツーショットはいいですね。
地味に我々はヤマちゃんに教えてもらった牡蠣の薫製に精を出していました。早めにお越し下さい。
今でしたらお裾分けが出来そうですが...........。
Posted by おじじ at 2009年04月09日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜満開津和野ライド
    コメント(6)