ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月06日

虫の恐怖

火曜日に朝早く目が覚めたので、ちょっと妹背の滝を上ってみた。もちろんやまめペダリングを意識しながら、これでいいのかな?などと迷いながらスローペース。

思うような結果が得られないので色々考えていると、お尻の方がジュワ!太ももの横がジュワ!っと言う感じでなんだか変。顔を下げないようにしてたけど、見てみるとブヨかアブか知らないけど、レーパンの上から攻撃してる。

うっそー!これまで妹背の上りは虫の心配をしたことがなかったけど、今年はついに・・!その日は少し痒いくらいだったけど、今はビー玉くらいのしこりがある箇所が、お尻に2箇所、太もも横に2箇所でカイーのなんの!

ネットで調べてみると、ブユ等にも効果がある虫除けもあるみたいなので、明日買いに行こうかな。虫が追いつけない程早く上れる人はこんな心配いらないのよね〜。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
虫は嫌ですよねぇ・・・
幸い僕は蚊以外に刺された事ないです。
いい虫除けがあったら教えて下さいねぇ~っ。
Posted by つっち~ at 2009年08月07日 19:46
明日、年よりカップルを乗せて瓶ヶ森林道へいってきます。
ネットでいろいろ調べていましたら物好きにも
自転車で行っている人がいるものですね。
面白いサイトがあったのでこの項にコピペしようとしたら
「入力禁止の単語が含まれています」だと。
やぁだね〜。
Posted by おじじ at 2009年08月07日 19:50
虻はいやですよね、水の綺麗なところでないと居ないみたいですが・・・・。
そういえば先日雨上がりに散歩していたら虻に追われました・・・

あれが今年初めての虻ですねぇ、今年は夏が短いんで虫も必死ですかね^^;
Posted by yoshi at 2009年08月07日 20:24
キャンプ行くと必ずといっていいほどいますね。
今回嫁が刺されました。
さされたら毒?を出すようにすると幾分はいいらしいですよ。
Posted by まっくろくろすけ at 2009年08月07日 22:39
やまめポジションは、サドルとハンドルの高さが
同じになります。
ペダリングは脚を真下に下ろす感じで、踏み込ません。
さらに、ハンドルを引きつけず常に押すイメージでした。
ダンシングの時は、身体がかなり前に出ますよ。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2009年08月08日 00:15
黒のレーパンじゃなかった?
先週の基礎練で、黒レーパンはいてる人に集中的に集ってましたよ。
上りの時来られると逃げれないから辛いですね。
Posted by やまちゃん at 2009年08月08日 11:08
つっち〜さん>
いいかどうかはわかりませんが、
アブとかにも効果があると表記している虫除けスプレーを買いましたよ。
ホントに効いてくれるとうれしいんだけど・・。

おじじ>
瓶ヶ森林道へ自転車で行くのに最適な天気を狙ってたんですが
今日なんかいいよね〜。でも朝から町内会のお仕事でした。明日も・・。
つまらんな〜。

yoshiさん>
アブなのかブヨなのかよくわかりませんが、刺されると約1週間は痒いですね。
硬いしこりができるし・・。あいつら大嫌いです。

まっくろくろすけさん>
なにせレーパンの上から容赦なく刺すというか吸ってきますから
刺された後にレーパーンをすぐに脱いで・・・なんてできないですよね。

MAMUさん>
ブログを読んでかなり忠実にやってます。
「骨盤かぶせる」「足は落とす」「ハンドルは押すのみ」とか
色々なチェックポイントを意識してやってみますが
回転が上がらず、スピードもさほど上がらない・・。
簡単には理解できないみたいですね、。

やまちゃん>
ん?黒いレーパン?そっ!そのとおり!黒です黒!
そうなのか〜・・。でも黒しかもってない・・・。
白いの買おうかな〜。あいつらにまとわりつかれると
それだけで帰りたくなっちゃうから・・・。
Posted by BOO-G at 2009年08月08日 14:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫の恐怖
    コメント(7)