ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月14日

楽チンコースで100km

今朝起きると肌寒い。どうしようかな〜。もたもたしてると時間が経ち朝食。だらだらしてるとさらに時間が過ぎていく。やっぱり走ろ・・と遅い出発。あてのないライドなので何処にいこうかと迷ったけれど、以前快適だった太田川沿いの道を走りたくなり、石内バイパスをビッグアーチへ。

下りに入ってもこの道は走り難いのよね。ほとんど歩道を走り下ったけど前回通った道が解らなくなった。ほんまに道を覚えんオヤジじゃ!すると前方に同じく歩道を走るロードを発見。ついていくと左に曲がった。ラッキー!この人も同じコース?途中話しかけると今から帰るところらしい。

単身赴任で1ヶ月目だそうで、することないから休みは自転車で走ってるそうな。ただ住まいが太田川沿いだから案内してくれた。ありがとうございます〜。やっと目的のルートに入りルンルン!すると前から見慣れた赤い自転車が・・。T君だ!聞くと覚えられないくらい登っちゃくだりを繰り返し、とんでもないルートを走ってきたみたい。

う〜ん。やっぱりついていけまへんな〜。話をした後太田川を上った。眺めがいいので気分がいいが、橋から左に折れると道が荒れてて乗り心地が悪い。こんなだったかな〜。帰りにショップに寄ろうと思っていたので引き返し、コンビニでサンドイッチを購入。河原でお食事。

楽チンコースで100km

楽チンコースで100km

2種類のサンドイッチに迷ったあげく、結局2つとも購入。パン屋さん系のコンビニだった。シールを見るとそこの店で作ってるみたい。工場で作って配送している大手コンビニのサンドイッチより、圧倒的に具の野菜が多い。田舎だから特にいいのかな?

それから牛田のショップに立ち寄り、コーヒーをいただき、ちょっとお話しして市内を脱出。いつも通る道はロードには向かないので違う道を選択したが、これが失敗。歩道を超ポタで走るはめになってしまった。五日市でオジジのとこりに立ち寄りまたまたコーヒーをご馳走になった。

今日はフライトデッキじゃなくキャットアイの方をセットして出かけたのでデータが読めた。たいした上りのないとても楽なコースだけど101.9km走ってた。めちゃくちゃポタタイムが多かったのでAVは期待してなかったが22.9だって。やっぱりね〜。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
しまなみ離島ライド
大島
しまなみ大三島周遊(Vol2)
しまなみ大三島周遊(Vol1)
何故かヒルクライム
久しぶりに
同じカテゴリー(自転車)の記事
 しまなみ離島ライド (2012-11-04 13:56)
 大島 (2012-10-21 13:25)
 しまなみ大三島周遊(Vol2) (2012-10-08 18:18)
 しまなみ大三島周遊(Vol1) (2012-10-08 10:45)
 何故かヒルクライム (2012-09-23 17:00)
 久しぶりに (2012-09-09 14:11)

この記事へのコメント
なかなかどフラットで高齢者向けのコースですねぇ~イヒヒ
もうちょっと、カロリーを摂取しないとハンガーノックになりますよ!
Posted by やまちゃん at 2007年10月14日 21:03
やまちゃん>
はいはい。オジサンが楽しく走るコースです。
(高齢者は却下って言ったでしょ!)
食べ過ぎちゃって痩せてしまいそうでしたよ。♪〜
Posted by BOO-G at 2007年10月14日 21:46
お疲れ様でっす。

太田川沿いは走りやすくていいですよねぇ。
行きと帰りで違うルートを走れる、湯来から太田川沿いを帰るルートもいいですよ。

川沿いで昼食食べるのもいいですよねぇ~っ。
Posted by つっち~ at 2007年10月14日 22:08
今からは、涼しくて気持ちい自転車の季節なんでしょうねぇー。
外で食べるご飯も美味しい!
牛田のショップって近くに国宝があるとこ?
Posted by くらちゃん at 2007年10月14日 22:15
つっち〜さん>
ちょっと面白いお店もあったんですが
普通のお客さんでいっぱいでした。
あの中に一人で自転車ルックはちょっとね〜。
でもってコンビニ&川沿い昼食でーす。

くらちゃん>
牛田のショップは国宝の近くではないような・・・
ヒルクライ○ってお店でーす。
Posted by BOO-G at 2007年10月14日 22:55
楽チンコースと言っても、名古屋近郊とは違って
坂道があるんですよね。
激坂を経験されると、多少のアップダウンは苦にならない
のでしょうか?
いつも高齢者向けの所しか走っていない私には
楽チンの意味が理解できませんが・・・
Posted by MAMMUT at 2007年10月15日 17:32
MAMMUTさん>
大きな川沿いを走ると徐々に高さが上がりますから
若干のアップダウン程度で山登り的な坂道はないです。
地域性なのでしょうかね〜。山に登らなきゃ高齢者コースなんて。
ただ、ギアの選択にバッチリ余裕がありますから
早く走ろうとしなければ楽チンなのは確かですね。
Posted by BOO-G at 2007年10月15日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽チンコースで100km
    コメント(7)