2008年12月02日
Step6>無理矢理
MTBに乗るからにはロードでは味わえないディスクブレーキを付けたい。あの穴がいっぱい開いたローターに、ちびっと憧れもある。
しかし、フレームのリアにディスク台座はない。それで最初はあきらめたけど、フレームに付けるアダプターがあるということで一気にディスクブレーキの実現へと方向転換。

A2Zというメーカーが売っている。しかし品薄みたいで入荷は来年とのこと。それでいいと思っていたけどhillclimbさんの話によると、だいたい加工が必要になるそうで、見た目もちょっとやすっぽいかも・・だそうだ。
「オリジナルで作ると費用は高くなるけどバッチリですよ。」えっ!?オリジナル?そんなのあるんだ・・・。見た目も良いそうなのですぐに飛びついてしまった。
しかし、出来上がりの時期は時の運だそうで、フレームをよく見てみないと作れるかどうかもハッキリしない。なんとかうまくいくといいな〜。Step6は無理矢理ディスク台座を作る!(予定)でした。
しかし、フレームのリアにディスク台座はない。それで最初はあきらめたけど、フレームに付けるアダプターがあるということで一気にディスクブレーキの実現へと方向転換。

A2Zというメーカーが売っている。しかし品薄みたいで入荷は来年とのこと。それでいいと思っていたけどhillclimbさんの話によると、だいたい加工が必要になるそうで、見た目もちょっとやすっぽいかも・・だそうだ。
「オリジナルで作ると費用は高くなるけどバッチリですよ。」えっ!?オリジナル?そんなのあるんだ・・・。見た目も良いそうなのですぐに飛びついてしまった。
しかし、出来上がりの時期は時の運だそうで、フレームをよく見てみないと作れるかどうかもハッキリしない。なんとかうまくいくといいな〜。Step6は無理矢理ディスク台座を作る!(予定)でした。
Posted by BOO-G at 18:54│Comments(7)
│MTB再生計画
この記事へのコメント
やはり完成は年越しになりそうですかねぇ・・・
しかし、オリジナル・ディスク台座は楽しみですね。
僕も早くサス付けたいなぁ・・・
しかし、オリジナル・ディスク台座は楽しみですね。
僕も早くサス付けたいなぁ・・・
Posted by つっち~ at 2008年12月02日 20:35
つっち〜さん>
サスも09年式になったら値が上がってたよ。
それにやっぱり来年にならないと入らないみたいだし・・。
自転車部品は入荷が読めないのがなんともね〜。
サスも09年式になったら値が上がってたよ。
それにやっぱり来年にならないと入らないみたいだし・・。
自転車部品は入荷が読めないのがなんともね〜。
Posted by BOO-G
at 2008年12月02日 20:41

入荷が読めない。確かに。
・・・。
・・・。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年12月02日 22:05
なんだかうっとしいオーダーですね。
たかだか台座でしょ?
寸法と材質分かれば、作りますよ~
ただ、ワンオフですから高いですよ~(笑)
たかだか台座でしょ?
寸法と材質分かれば、作りますよ~
ただ、ワンオフですから高いですよ~(笑)
Posted by やまちゃん at 2008年12月02日 22:16
たーぼうさん>
そうなんですよね〜。
なんとかならないですかね。
やまちゃん>
よよよよよよよよよよよよよ!
なんと!そうでした!やまちゃん様!
その頼もしいお言葉、しかとお聴きしましたぞ!
(涙ぐむBOO-Gであった!)
そうなんですよね〜。
なんとかならないですかね。
やまちゃん>
よよよよよよよよよよよよよ!
なんと!そうでした!やまちゃん様!
その頼もしいお言葉、しかとお聴きしましたぞ!
(涙ぐむBOO-Gであった!)
Posted by BOO-G
at 2008年12月02日 22:39

すごいことになってきましたね。
どんな姿になるのか楽しみにしていますっ!
どんな姿になるのか楽しみにしていますっ!
Posted by アツシ at 2008年12月03日 09:21
アツシ君>
さ〜ね〜・・まだ予定ばっかりですから・・
できることなら早く組み上げて、さっさと乗りたいんですが
なかなかそうもいきません。
気長にお待ち下さ〜い。
さ〜ね〜・・まだ予定ばっかりですから・・
できることなら早く組み上げて、さっさと乗りたいんですが
なかなかそうもいきません。
気長にお待ち下さ〜い。
Posted by BOO-G at 2008年12月03日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。