ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月29日

ふむ!

さっき遠出のお仕事から帰宅。ちびっと疲れた。広島駅から在来線に乗ろうと思うと快速がすし詰め状態。これはパスして5分後の普通電車に乗った。

正解!座れた。電車に乗り慣れていない人の特徴か、それともBOO-Gの悪癖か、乗っている人を観察してしまう。他の人は全くと言っていいほど他人を見ていない。

女性のほとんどは携帯を片手に持ち何やらポチポチ。そうでない人はイヤホンを付け目を閉じている。ほとんどの男性もイヤホーン。本を読む人が女性2名と男性1名(コミック誌)。

女性の場合はイヤホン付き読書。カップアイスを食べながら乗車の高校生2名。いがぐり頭の高校生1名だけは参考書。正直、なんなの?この光景は?と思った。

これが現代なんだな〜。ブログ用に携帯でこの光景を写真に撮りたかったが、間違いなく不審者になっちゃうので止め。

横川で某信金のバッチを付けたグレーに細いラインの入ったよれよれスーツ3人組が目の前に立ち、風景は一変。ダサイ!でも見慣れた風景。

それにしても最初から最後まで携帯をのぞき込み、ず〜っとそのまま亡霊のように降りていく娘達を見ていると、何故だか寂しさを感じてしまった。オジンだからんだろうな〜・・。



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
またまたさぼってしまった
おつかれ
生存信号
しまじま
下見のはずが
庭のイモ
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 またまたさぼってしまった (2015-05-16 21:22)
 おつかれ (2015-04-13 21:44)
 生存信号 (2015-04-04 14:12)
 しまじま (2012-11-06 18:18)
 下見のはずが (2012-10-27 16:58)
 庭のイモ (2012-10-20 13:18)

この記事へのコメント
はい、まったくそのとおり!
オジンだからですよ~
でもね、暇な電車の中の行動、それで良いのかなぁ~と思いますよ。
他所の地域から広島に降り立ち、電車に乗ると…
かなり立ち遅れてるように思います。
立ち振る舞い、メール、、寝る態度…全部ね
と思うのは私だけ?
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2008年05月29日 22:09
ほとんど電車に乗ることが無い・・・。
でも、乗ると目をつぶってるか・携帯かなぁ?
通勤で使ってるなら何か小説でも読むかなぁ?

正直言って電車は疲れる、車の方が楽だなぁ・・・。私だけ?
Posted by くらちゃん at 2008年05月29日 22:12
やまちゃん>
そうきっぱり言われるとムカつく!
けど結局同じようにブツクサいってるね〜。おじさん。

くらちゃん>
在来線の電車は慣れないとどうしても疲れるよね〜。
慣れるほど乗ることないから、いつまでたっても疲れるよね〜。
Posted by BOO-GBOO-G at 2008年05月29日 22:22
私は毎日JR通勤。
確かに電車の中は、携帯かイヤホンか単行本!
朝の女子高校生は、問題集らしきものに没頭してる娘も少しはいるが、殆どは前夜のTV話題で大声の馬鹿笑い(将来のオバタリアン予備軍間違いなし)!
夕方の帰りは、やたら乗車口に座り込む高校生。それもアイスクリームを銜えて…。
電車話題だったら延々と続くよ!  って、私もオジサンだよねぇ~(笑)
Posted by Yasu at 2008年05月29日 22:36
電車に乗るのは年に数回なので、乗ると必ずマンウオッチング
してしまいますね。
大半は携帯メールとイヤホン。そう、女性はイヤホン&コミック
が多いように感じます。
それに化粧や髪型チェック。電車の中で大和撫子七変化?

私はマンウオッチをしつつ、スポーツ新聞か週刊誌。あっ、自分もオッサンだ!
Posted by MAMMUTMAMMUT at 2008年05月29日 22:59
Yasuさん>
延々と・・全然OKです。
読書も音楽鑑賞もいいと思いますが、
メールをしてる割にはず〜っと画面とにらめっこ・・って
これはゲーム?情報画面?きっと複合なんでしょうね。
まちがっても触れ合いが生まれる場ではないなと思いました。
だれもそんなもん期待してないんでしょうけどね。

MAMMUTさん>
スポーツ新聞とか週刊誌ってだけでも余裕ありますね。
電車に乗る時は、早く降りたいばかりで
全然余裕がないんですよね〜。
Posted by BOO-GBOO-G at 2008年05月29日 23:12
他所のイベントで輪行の時か、出張で遠方に行く時くらいですかね~JR利用するのは・・・
出張の大半を占める松江行く時の山陰線の乗客なんてそこまでじゃないですが(乗るのは特急が殆どなんであまり学生は乗らんです)基本的に同じような生態ですね。

でも私も自分の世界に入りますのでヘッドホンはしてますね、音楽は小さな音で(ノイズキャンセルで周りの音を消します)、後は読書ですねぇ。(ノイズキャンセルの欠点は人の声は通してしまうことですが・・・)

いろんな人を見るといえば終電近い時間ですね、まず間違いなく酔った生態を観察できます^^;
Posted by yoshi at 2008年05月30日 21:50
yoshiさん>
私もアイポッドを利用する時がたまにはあります。
今回は持って行くのを忘れました。まぁ〜この程度ですね。
気になるのは電車に乗車中ず〜と携帯の画面を見て
降りる時もそのまんま歩く。これってどうよ・・って思います。
この娘たちは自転車に乗っても間違いなく携帯みてるような・・。
全てにONとOFFが必要だし、意識すべきプライオリティが
間違ってると思うんですけどね〜。
Posted by BOO-G at 2008年05月30日 23:40
彼(彼女)らには携帯の画面を通してしか世間とつながってないのかもしれんですねぇ。
もはや異常な状態です・・・・つ~ても朝に晩にネットサーフィンする大人もちょっと中毒かもですが、まぁワシらはパソコン見ながら自転車のらんですけ~ね^^;

そういえば自転車通学の高校生、たまに携帯見ながら走ってますね、こんなんぶつかったら大変ですわ。
Posted by yoshi at 2008年05月31日 09:00
yoshiさん>
携帯使いながら自転車乗ってるヤツが一番腹立ちます。
片手運転の上に目線まで上の空。メールのヤツはもっと悪い。
ふらつきながら正面から来ると危なくて・・
蹴ってやりたくなりますよ。
Posted by BOO-G at 2008年05月31日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふむ!
    コメント(10)