ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月04日

固定電話的携帯を導入

固定電話的携帯を導入


これはウィルコムのイエデンワという名の携帯電話。実は喜んでくれるだろうと年寄りの「らくらくフォン」を「らくらくスマートフォン」に機種変更した。これが大失敗。

いくら教えてもタッチパネルが使えない。BOO-Gまで狂いそうになった。80を超える年寄りに無謀な選択だと非難囂々。そこで調べてみるとこれがあった。普通に受話器を取って短縮を押すワンアクションで電話がかけられる。受信も受話器をとるだけ。

もちろん機種料金はタダ。そして今はもう一台が機種料と基本料がタダだからそれをいつも長電話の相手をしてくれてる親戚のおばさんにあげることにした。さらにもう1台タダでもらえるけど使わないので月980円がもったいないからヤメた。

実質負担は1台目の基本料金980円と、どこにでも定額の¥980が2台分で、月々合計¥2,940の支払い。他社の携帯や固定電話へは10分以内なら月に500回までは定額内。ウィルコム同士なら2時間45分までの長電話は無料。ばあちゃんの部屋に置いているが、必要な時は持って上がって使ってる。早く知ればよかったな〜。



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
またまたさぼってしまった
おつかれ
生存信号
しまじま
下見のはずが
庭のイモ
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 またまたさぼってしまった (2015-05-16 21:22)
 おつかれ (2015-04-13 21:44)
 生存信号 (2015-04-04 14:12)
 しまじま (2012-11-06 18:18)
 下見のはずが (2012-10-27 16:58)
 庭のイモ (2012-10-20 13:18)

この記事へのコメント
はじめまして!
新着からおじゃましました。

スゴイ!っ!!!

こんなのあるのですね!

私もこれは、おばあさんに買ってあげたいです。

情報ありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年10月04日 20:02
Andromeda Galaxyさん>
この機種はお年寄りにはとても有り難いと思います。
携帯電話では耳のあてどころが悪くて
「聞こえない聞こえない」の連発でしたが、
この受話器ならその心配もなく、快適に使っています。
ぜひ、おばあさんにプレゼントしてあげてください。
Posted by BOO-GBOO-G at 2012年10月04日 20:24
こんばんは、こんなのがあったのですねー 自分も田舎の母親にらくらくフォン持たせてるのですが 年寄りなので自宅からならこちらのほうが使いやすいでしょうね〜 参考になりました。
Posted by willywilly at 2012年10月04日 20:49
へぇ~これいいかもね!
しかし、ウィルコムの携帯ってどうあんでしょうかね?
こっちは少し興味あるんですよねぇ~
ただどうしてもエリアの問題が…
Posted by やまちゃん at 2012年10月04日 21:46
僕と2時間45分話せますねぇ。
Posted by つっち~ at 2012年10月04日 23:22
Willyさん>
家には固定電話もあるんですが年寄りの部屋に子機を
おいても、操作が遅いと切れてしまうので不向きでした。
一人で外出することもないのでこれがベストのようです。
伯母に電話したら1時間以上携帯で話してましたから
電話代も大助かりです。フォーマは無料通話がないし。

やまちゃん>
ウィルコムのサイトでサービスエリアを拡大してみると
やまちゃん家のすぐ近くにアンテナあったよ。
今は人口カバー率は99%らしいから都市部ならOKだね。
1週間以内なら、使用して通話が思うようにできなかったら
返品OKのサービスがあるから安心。

つっち〜さん>
そうだったね。今は自分からかけるときはウィルコム
って人知り合いにが複数いるよ。
田舎はやっぱりダメみたいだけど。
Posted by BOO-G at 2012年10月05日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
固定電話的携帯を導入
    コメント(6)